NEWS

  • 企画展「ギャラリストのまなざし」にDMOARTS小谷香織が参加します。

    2013-11-29 16:58

    「ギャラリストのまなざし」
      - Management for Artists -大阪芸術大学グループ 美の冒険者たち なんぱパークスアートプログラム vol.10

    2013年11月29日(金)~ 12月8日(日)会期中無休11時~20時(最終日のみ17 時まで)
    会場:なんばパークス 7F パークスホール(〒556-0011 大阪市浪速区難波中2丁目10-70)入場無料参加ギャラリスト

    [ 所属ギャラリー] /出品作家
    飯野 正紀 [Links(大阪)] / 豊島 舞、田口 美早紀
    野元 大意 [Kobe 819 Gallery(兵庫)] / 山下 智史、島田 洋平
    内田 千恵 [TEZUKAYAMA GALLERY(大阪)] / ノモト ヒロヒト
    小谷 香織 [DMOARTS(大阪)] / 北 直人、鍛治本 武志
    玉置 慎輔 [The Third Gallery Aya(大阪)] / 三田村 陽、多田 ユウコ
    津嘉山 裕美 [Gallery OUT of PLACE(奈良)] / 大城 真

    総合ディレクター:谷 悟(大阪芸術大学 芸術計画学科 准教授)
    展覧会コーディネーター:山中 俊広(インディペンデント・キュレーター/ the three konohana 代表)
    協賛:南海電気鉄道株式会社
       会場協力:なんばパークス
    主催:大阪芸術大学グループ
       主管:大阪芸術大学 芸術計画学科関連イベント
      (※ すべてパークスホール内で開催いたします。)

    ・トークショー「ギャラリー運営の中でのアートマネージメント」日時:12月1日(日) 14時~ 15時30分
    出演:飯野 正紀 [Links]、野元 大意 [Kobe 819 Gallery]、山中 俊広[ 本展コーディネーター]
    ・トークショー「ギャラリーの現場で学ぶアートマネージメント」日時:12月7日(土) 15時~ 16時30分
    出演:内田 千恵 [TEZUKAYAMA GALLERY]、小谷 香織 [DMOARTS]、玉置 慎輔 [The Third Gallery Aya]、津嘉山 裕美 [Gallery OUT of PLACE]、山中 俊広[ 本展コーディネーター]
    ※ 各トークショー終了後、ギャラリストによる作品解説をおこないます。

    ワークショップ「小さな幸せ“カールもどき”をつくろう!」
    日時:12月7日(土) 16時~19時、8日(日)13時~16時
    出演:田口 美早紀
    [ 出品作家]企画運営:飯野 正紀[Links]、大阪芸術大学なんばパークスプロジェクトチーム

    ■ 本展趣旨
    近年、行政や企業などがスポンサーとなったアートイベントが数多く催され、「アート」が一般の人々にも徐々に身近な存在になってきています。
    こうした現場では、作品を制作・発表する作家にスポットライトが浴びるのは当然の話ですが、作家のサポートやイベントの細部を取り仕切る裏方的役割も欠かせない存在です。
    作家として活動する人々や作家を志す人々が、美術系大学を中心に常に多数輩出される一方で、アートの現場の裏方としての「アートマネージメント」に携わる人材の割合が少ないのが国内の現状です。
    海外に比べて、日本のアートの普及が弱いとされる大きな要因の一つであると考えます。
    本展では、本学出身の20代および30代の6名の若い「ギャラリスト」たちが、各々の現場でサポートしている作家や今後の成長に注目する作家を、各々が紹介する展覧会です。
    「ギャラリスト」とは、画廊・ギャラリーを運営するだけではなく、作家の評価を高めるために様々な営業・広報活動や細やかな作家へのサポートをおこなうマネージャー的な動きをする立場の人間を指します。
    いわば才能を秘めた作家を発掘して磨き上げる、アートの領域の基盤を担う存在でもあります。
    近年のアートシーンや市場の複雑化によって、作家は制作に集中し、ギャラリストは作家周辺のマネージメントをおこなうという分業的な構図が主流となりつつあります。
    これまでに相応の経験を積んで自らのギャラリーを運営しているギャラリストと、現在ギャラリーに勤務してノウハウを学び、将来的に独立や新たなアートマネージメントのスタイルを模索しているアシスタント職のギャラリストで、本展は構成しています。
    ギャラリストのアートに対する考え方も作家と同じく多種多様で、ギャラリスト自身も作家のマネージメントを通じて自らのメッセージを発信していると言えます。
    作家とギャラリストの協働がまず土台にあることを念頭に入れて本展をご覧いただくと、作家と作品の一方向のみに留まらないアートへの解釈が広がっていくことでしょう。
    6名のギャラリストが本展で提示する様々なアプローチを通じて、アートをマネージメントしていくことの意義や、彼らのような職種が日本のアートシーンに欠かせない存在であることを垣間見ていただく機会になれば幸いです。
    「ギャラリストのまなざし」展 コーディネーター 山中 俊広(インディペンデント・キュレーター/ the three konohana 代表)
  • DMOARTS in ART TAIPEI 2013

    2013-11-07 16:49

    ART TAIPEI 2013「台北国際芸術博覧会」2013年11月8日(金)- 11日(月)
    ※VIPプレビュー(レセプション):11月7日(木)台北ワールド・トレード・センター・エクシビション・ホール

    ART TAIPEIは1992年の開催より20周年を迎え、国際的なアートフェアとして定着しています。
    台湾の首都である台北で開催されるこのアートフェアには、アジアの中でベストコレクターとして知られる台湾・中国コレクターを中心とする購買客や美術関係者が数多く来場し、質の高いフェアとして年々成長しています。
    今回DMOARTSは、所属作家の「チアキコハラ」と、「安瀬英雄」の2アーティストの展覧会を「ARTTAIPEI 2013」で行います。
    ブースでは2アーティストの最新作を展示販売するほか、チアキコハラによるライブペインティング・パフォーマンスをアートフェア期間中に実施します。

    【DMOARTSブース】
    F-05DMOARTSが参加する「FRESH ART」のエリアは、2009年以降に開業し、ARTTAIPEI初出展の現代美術ギャラリーが参加するブースです。
    日本からはオオシマ・ファインアーツとDMOARTSの2ギャラリーが参加。
    マニラ、香港、シンガポール、北京、パリの新進ギャラリー合計10画廊が参加予定です。
    ART TAIPEI 2013全体ではアジアを中心に合計150以上のアートギャラリーが参加、期間中50000人以上の来場者が予定されています。
  • DMOARTSは「Emerging Directors’ artfair ULTRA 006」に参加します。

    2013-10-26 18:43

    DMOARTSは、大阪発の現代美術ギャラリーとして、常に新進のアーティストを発掘してまいりました。
    写真表現に際しても、常に新しい視点でのプレゼンテーションを行ってまいりました。
    今回の「Emerging Directors' artfair ULTRA 006」では、小谷香織をディレクターに「UNKNOWN PHOTGRAPHY」というタイトルのもと、2名の写真作家の作品展示を行います。

    安瀬英雄は、タント紙で立体を制作し、デジタルカメラで撮影、写真として作品化する作家です。
    アナログな手法で制作されたペーパークラフトがスタジオでライティングを施され、被写体になった瞬間に、ミニマルアートのコンテクストさえもデジタルデータに集約されようとしているかのようです。
    ULTRA004でも話題を集めアートフェア東京をはじめ、国内、国外のアートフェアで高い評価を受け、更に深度を増した彼の最新写真を展示します。

    大山顕は、「工場萌え」「ジャンクション」「団地の研究」などの写真集出版等で知られる”ドボク・カルチャー”のパイオニア。
    工場やジャンクションの写真をハイクオリティな写真で撮影して作品化する表現手法はこれまでの写真表現とは違うリアルな現場感覚に満ちた新鮮な感動を与えてくれます。

    この2名の写真展示を行うことで、アートとしての写真表現にDMOARTSならではのアプローチを提案したいと考えています。
    皆様のご来場をお待ちしております。

    「Emerging Directors' artfair ULTRA 006」
    会期:オクトーバーサイド:10月26日(土)-29日(火) 4日間 11:00-19:00
    会場:スパイラルガーデン(スパイラル 1F)住所:港区南青山 5-6-23
    オープニングレセプション:10 月 27 日(土)20:30 ~ 22:00
    http://systemultra.com/wp/
  • DMOARTSは「SNIFF OUT2013」に参加します。

    2013-07-20 18:33

    2013年7月20日(金)-21(日)
    インテックス大阪5号館「SNIFF OUT」は、音楽フェスとアートフェスの融合を主軸とした全く新しいタイプのプロジェクトです。
    音楽では、アートとの共存を果たす実力派ミュージシャンが集結。
    最高峰の音とアートがコラボレーションする未知の空間を提供します。
    アートでは現代のトップアーティストやギャラリーによるブース展示の他、パフォーマンスアートやライブペイント、大型モニターでの映像作品上映などがゲリラ的に会場内で発生する、何が起こるかわからない期待感を演出します。
    「SNIFF OUT」は、「現代アート」と「音楽」にスポットを当て、その周辺分野も取り込みながら両者を融合し境界線を重ねることによって生まれる、新しい興味や価値観の発見、共有を促し、新たなムーブメントを起こします。
    DMO ARTSはこの「SNIFF OUT 2013」アートエリアに出展します。
    会場では所属作家の安瀬英雄の作品を展示します。
    またDMOARTSディレクター谷口純弘は開場に同時に行われる「ART AWARD」の審査も担当します。
    http://sniff-out.com/
  • DMOARTSは「アート大阪」に参加します。

    2013-07-19 18:39

    2013年7月19日(金)-21(日)ホテルグランヴィア大阪
    ART OSAKA 2013は、実力派から若手まで現代美術を扱うギャラリー約50軒が、作品の質はもちろん、展示の質にもこだわって作家の紹介をする、日本最大のホテル型アートフェアです。
    11回目となるART OSAKA 2013は、大阪の玄関口JR大阪駅に直結したホテルグランヴィア大阪26階にて、7月20日(土)ー21日(日) [内覧会:19日(金)] の間、開催致します。
    ホテル型アートフェアであるART OSAKAは、お客様がギャラリーに足を運ばずとも約50軒のギャラリーが一堂に集まっているので、各ギャラリーおすすめの作品を比較しながらご購入頂け る便利さがあります。
    ホテル客室空間は、作家やギャラリストとの距離も近く、直接お話しすることで、現代アートの新たな魅力を発見することもできるでしょう。
    フェア概要:http://www.artosaka.jp/

    DMOARTSは、この「アート大阪」に初参加します。
    ROOM 6311ではBEST OF DMOARTSのラインナップで、またROOM 6323ではチアキコハラが部屋全体を使ったインスタレーションを制作します。

    出展作家 (ROOM 6311)安瀬英雄 / 斉藤高志 / 大槻香奈 / 下田ひかり / 元永彩子 / 曄田依子 / 三枝充 / 鍛治本武志
    Exibition PLUS (ROOM 6323)出展作家 チアキコハラ
  • DMOARTSはアートフェア東京2013に参加します(詳細追加)

    2013-03-21 18:31

    国内外160以上のギャラリーが参加する日本最大の美術見本市、アートフェア東京2013DMOARTSは今年もPROJECTブースに参加いたします。
    昨年出展して大好評を得たchiaki koharaと、大胆な色彩で立体を制作し写真に記録して作品を制作する安瀬英雄の2アーティストの新作を発表します。
    フェアご来場の際にはDMOARTSのブースにお越し下さい。
    (DMOARTSのブースナンバーはP07です。)
    アートフェア東京2013オープニングプレビュー3/21(木)18:00~21:00
    般公開:3月22日(金)11:00-21:003月23日(土)11:00-20:003月24日(日)10:30-17:00
    ※各入場は終了30分前まで
    ファーストチョイス2013年3月21日(木)16:00-18:00

    Hideo ANZE / 安瀬英雄
    1975年生まれ。イラストレーターとして数々の広告のアートワークや舞台美術を手がけてきた。
    彼は何色ものタント紙を切り抜き、組み合わせてランドスケープを制作する。床、壁、ペンキの染み、観葉植物、本、カーテンや血糊まで、すべて紙によって作りだされた人工的な風景だ。
    すべてのテクスチャをフラットにし色面構成だけを際立たせるために作られた模型は最大で2メートル四方。
    彼はそれを自宅のスタジオでライティングを施し一眼レフのカメラで撮影して 作品を完成させる。
    写真が彼の最終的な作品であり制作した模型は破棄される。
    彼の頭の中にイメージされた風景は精巧なクラフトワークによって立体化され、写真撮影される事で平面に還る。
    アクリルマウントされた写真作品は、二次元の中の三次元に奥行きを加えている。
    その手法はドイツの写真家トーマス・ ディマンドにも通じるが安瀬英雄の作品にはジャーナリスティックな視点や社会問題を喚起させるような仕掛けはない。そこにあるのは空間表現を借りた色の洪水であり、作品によっては空間表現をも超え、ただ色面のためだけのオブジェが並ぶものもある。あくまでもポップでカラフル。
    一見、コンピュータ・グラフィックスとも見間違える完成度だが、全ての制作過程がアナログである事も彼の作品の魅力により一層のレイヤーを加えている。
    1975年、東京生まれ。
    1997年武蔵野美術大学短期大学工芸デザイン科中退。

    <主な受賞歴>
    2001 ACRYL AWARD入選
    2002 ACRYL AWARD審査員賞
    2002 エプソンカラーイメージングコンテスト審査員賞
    2003 Awakening Senseグランプリ

    <展覧会>
    2011 京都アートフェア(ホテルモントレー京都)
    2011個展「Artificial Layers」( DMO ARTS)
    2011 DAEGU ART FAIR (韓国)
    2012 THE BEST OF DMOARTS (DMO ARTS)

    chiaki kohara / チアキコハラ
    巨大化した耳、おおきな瞳、不気味に延びる手足。
    目がくらむような色彩…。チアキコハラの描く女の子は、一度観れば決して忘れることの出来ない独特の存在感を放っています。
    絵は何層にも塗り重ねられ、下地には段ボールやお菓子の箱、ボタン、レースなど、多種多様なオブジェが塗り込まれており、観る人を飽きさせません。
    2011年に行われた初個展では展示された原画が完売。
    同年、韓国で行われた「DAEGU ART FAIR」に参加。
    またソニーのアートコンペ「Canvas @ Sony」でグランプリを獲得、銀座ソニービルに全長38メートルの巨大壁画を制作。
    2012年春にはアートフェア東京に出展し、会場でのライブペインティングなど、話題をふりまきました。
    2012年には個展「Mammy!」に続き、東京でのアートフェア「ULTRA」にも出展。
    日本、海外でチアキコハラファンが拡大しています。
    お母さんに甘えたいくせにイジワルしたりイタズラしてしまう、寂しがりな女の子の気持ちを描くチアキコハラ作品世界は、ファインアートやイラストなど、既存のジャンルやアートの常識も軽々と飛び越え、大人も子どもも関係なく観る人全てを一瞬で巻き込んでしまいます。
    1986 7月7日生まれ。大阪出身大阪在住

    2007 UNIQLO CREATIVE AWARD 草間彌生賞
    2010 FM802 digmeout exhibition(e-ma/大阪)
    2010 ボダイジュアートフェスタ(ラマダホテル/大阪)
    2010 玄光社「ザ・チョイス」宇野亜喜良審査 入選
    2011 a girl spice! SHAKE ART exhibition(e-ma/大阪)
    2011 GIRLS POWER(TAG Gallery/高松)
    2011 個展「Giveme a Hug」(DMO ARTS/大阪)
    2011 DAEGU ART FAIR(大邱/韓国)
    2011 銀座ソニービルに全長38mの大壁画を制作
    2012 アートフェア東京(国際フォーラム/東京)
    2012 個展「Mammy!」(DMO ARTS/大阪)
    2012 Redbull Ignition アメリカ村街路灯にライブペイント(大阪)
    2012 ART FAIR: ULTRA 005 (スパイラル/東京)
    2012 THE BEST OF DMOARTS (DMO ARTS/大阪)
    2012 BODAIJU EXPO 2012(NEW OSAKA HOTEL心斎橋/大阪)
    「Canvas @ Sony アートウォール」銀座 ソニービル
    2012年7月DMOARTS in ART FAIR TOKYO supported by Sony