NEWS
-
加藤穂月 セレンディピティに辿りつくには
2018-03-10 17:00
3.16 Fri. - 3.29 Thu.
OPEN 10:00-21:00 (最終日のみ18時クローズ)
レセプションパーティー
3/16 Fri. 18:00-21:00
人物をメインにした絵画作品を制作する加藤穂月。
DMOARTSでは初の個展を開催します。
作家自身が偶然出会った日常の気づきから着想し、イメージを膨らませ、形に起こしていく。
作品の中にある「気配」を感じてください。
美意識を揺さぶられるシーンに出会う。
人の好きなものの話を聞く、知らない土地を歩く、知った土地も何か無いかと思いながら歩く。
事物の周辺に漂う徴候や余韻の発見が、そういうシーンに出会わせてくれる。
そうやってそれが体にたまり、キャンバスにたまる。
呼吸と一緒に吸って、嗅いで、シーンを予感して見つけて、描き留める。
私はまだまだやり足りないでいる。
加藤穂月
加藤穂月 / Hozuki Kato
1992年 大阪府生まれ
2015年 京都造形芸術大学 卒業
●個展
2015年「加藤穂月展」ギャラリー16(京都)
2015年「地平線と干し葡萄」京都的芸術廉价中心(京都)
2017年「加藤穂月展」ギャラリー16(京都)
●グループ展
2013年「京都造形芸術大学学生制作展」京都造形芸術大学(京都)
2013年「東北芸術工科大学交流展」東北芸術工科大学(山形)
2014年「おしりが甘くなる」art space-MEISEI(京都)
2015年「002おしりが甘くなる」art space-MEISEI(京都)
2015年「混沌から躍り出る星たち2015」スパイラルガーデン(東京)
2015年「UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2015」中央公会堂(大阪)
2016年「asianeye」DMOARTS(大阪)
2016年「シェル美術賞」国立新美術館(東京)
2017年「JOINT EXHIBITION yodo studio×STUDIO HAIDENBAN」STUDIO HAIDENBAN(京都)
●受賞歴
2015年 京都造形芸術大学卒業制作展【優秀賞】
2015年 UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2015【Rick Wang賞】
2016年 シェル美術賞【入選】
-
とびだそう新生活フェア
2018-02-28 16:00
とびだそう新生活フェア
会期:3月1日(木)~4月11日(水)
※最終日は18:00まで
新生活雑貨の特集を開催。
いろんな「新しい」がいっぱいの春、DMOARTSがあなたの新生活を応援します。
尾崎カズミMy First ART新作登場
「9,000円で買える初めてのART、My First ART」に尾崎カズミの新作が登場致します。
木版画を中心とし、広告ビジュアルやCDジャケットのデザイン等多岐にわたり活躍中のdigmeoutアーティスト尾崎カズミ。
全て、このために描き下ろしたモチーフで木版画を制作致しました。
それぞれのテーマには、新生活に飛び出していく気持ちや世の中の荒波(あらなみ)が行く手を阻んでも前向きに進んでいけるようにというメッセージが込められています。
全て限定エディション3枚での販売です。
新生活を迎える方へのプレゼントや、自分へのご褒美にいかがですか。
「とびだして」
「あらなみちゃん」
「元気な花」
尾崎カズミ
大分県生まれ、兵庫県在住。
2005年、digmeout通過後よりイラストレーターとして活動をはじめる。
木版画を中心とし、広告ビジュアルやCDジャケットのデザイン等の制作等多岐にわたり活躍中。
雑貨ブランドPICK UP
HAKIKO(3月中旬~)
「靴下で旅をしよう、世界を旅しよう、新しい一足と出会おう、今日も楽しい一歩を踏み出そう」
をコンセプトにオリジナルの靴下を企画している靴下専門のセレクトショップ。
見たこともないかわいい靴下から、シンプルな大人の靴下など、思わず履いて新しい一歩を踏み出したくなる靴下をご紹介。
http://sockshakiko.com/
CEMENT PRODUCE DESIGN LTD.
大阪・東京を拠点に、幅広い分野でクリエイティブワークをこなす、グラフィックデザイン事務所としてスタートし。主に、商業施設の広告プロモーションや企業のWEBデザイン、パッケージやプロダクトのデザイン等を手掛けている。
企画から流通までがデザインだと考え、地場産業との協業を軸に活動している。
www.cementdesign.com/
amabro
2006年より活動開始。
コンセプトは表現の再構築。
既に存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、amabroが考えるアートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。
現在の生活に即したプロダクトとアートの橋渡しが出来るように、多方面とコラボレーションも精力的に展開。
www.amabro.com/
-
神崎遥 個展「BEER,BEER,BEER!」
2018-02-24 17:00
3.2 Fri. - 3.15 Thu.
(最終日のみ18時クローズ)
レセプションパーティー
3月10日(土) 18:00-21:00
作家が在廊しています。
東京を拠点に活動するイラストレーター、神崎遥の個展を開催します。
昨年のUNKNOWN ASIA 2017にも出展し、話題を集めた作家の待望の個展です。
ベン・シャーンやアンディ・ウォーホルのドローイングを彷彿させるソリッドな線描画、この機会にぜひご覧ください。
働き始めてから、ビールが飲めるようになりました。
好きな仲間と、美味しいものと、楽しい空間。
それさえあれば、毎日のいろいろも乗り越えられる気がします。
そんな気持ちで、どこかで毎日ビールを飲んでいる人がいるのではと思いながら描きました。
描いてる間は飲めませんでしたけどね(あ、飲んでたかも…)
【PROFILE】
略歴
神崎 遥/Haruka Kanzaki
1989年 静岡生まれ
2013年 早稲田大学文学部演劇映像コース卒業
2017年 桑沢デザイン研究所夜間部ビジュアルデザインコース卒業
小さいころから、ものをつくることと映画が好きで
大学で映画を勉強後は配給会社に就職、字幕吹替の制作に携わっていました。
現在は、イラストとグラフィックデザインを中心に活動中。
受賞歴
日本ブックデザイン賞2016 入選
痴漢抑止バッジデザインコンテスト2016 最優秀賞
東京装画賞2016 一次選考通過
おいしい東北パッケージデザイン展2016 審査員賞・梅原真賞
「UNKNOWN ASIA 2017」 審査員 張國權賞(台北 BOSS Gallery)、レビュアー フルタニタカハル賞(digmeout ART&DINER)
主な展示
個展「plants and people」@中目黒「TUCCI」(2016)
グループ展「UNKNOWN ASIA 2017」@大阪ハービスホール(2017)
-
西野彩花 個展「Stance」
2018-01-20 17:00
2.16 Fri. - 3.1 Thu. (最終日のみ18時クローズ)
レセプションパーティー
2月17日(土) 18:00-21:00
作家が在廊しています。
町の片隅にある古びた工場。無造作に物が積み上げられた民家。 西野彩花が表現するのは、日常生活の中で作家本人が気になった何気ない風景。 誰もが普段から見ることのできる景色が、油絵となっていきいきと表現されます。 2年ぶり、2度目の個展、ぜひご高覧ください。
西野彩花 / Ayaka Nishino
1992年 大阪生まれ。
2015年 京都精華大学造形学科洋画コース卒業。
2016年 2月DMOARTSにて個展「一齣」開催
2016年12月 あまらぶアートラボにてグループ展「日常の中のドラマ」など
どんな景色でも、見る人の受け取り方一つで意味が変わります。
私の作品の中で散りばめられるモチーフは、おそらく美しく見せようとは意図されずに放置された、日常で生まれた些細なものです。しかし、そういった先入観を取り払い切り離して見てみれば、それらが出す光と色彩と陰影に適合性を感じ、魅力があるように見えます。 認識を変える事によって生まれる美しさを感じていただける展示になれば良いと思います。
西野彩花 -
内田文武 個展「UKIYOREMIX」
2018-01-18 18:20
内田文武 個展「UKIYOREMIX」
2018.1/12 Fri. - 1/25 Thu. (最終日のみ18時クローズ)
レセプションパーティー 1/13 Sat. 18:00-21:00
昔の大衆が楽しんだ浮世絵は、現代では高尚な芸術として扱われることもしばしばですが、そこに少しのユーモアを加えるだけで過去を現在に更新し、大衆的な多くの人が楽しめるアートに変化をとげます。
先日NETFLIXでウディ・アレンの映画、ミッドナイトインパリを流し見している時に聞こえたセリフが印象的でした。
「ある世代には平凡だった物も
時の流れに変質を遂げる
魅惑的な自虐のステータスへと」
内田文武 Fumitake Uchida
1981年、京都生まれ。京都造形芸術大学卒。
おもな個展に「肌鏡」(2010年、GALLERY SPEAK FOR)など。’08年、MoMAが開催する”DESTINATION JAPAN”に作品4点が選定され、世界的なクリエイター年鑑 「LE BOOK」のニューヨーク、パリ、ロンドン版の装画を担当する。MISIA with 星空のオーケストラ2010「星空のライヴ V Just Ballae」など音楽DVDやCDのジャケットを手がけ、宮本亜門氏の演出ミュージカル「テイクフライト」にて舞台全面に投影された絵も話題に。2013年4月にファーストアルバム「Sleeping Forest」をリリースするなど、音を用いた表現も展開している。大阪在住。 -
寺田マユミ 個展「恋だから、しかたがない」
2018-01-17 12:30
1/26 Fri. -2/15 Thu.
OPEN 10:00-21:00 (最終日のみ18時クローズ)
レセプションパーティー
1/27 Sat. 18:00-21:00
イラストレーターとして書籍、雑誌、広告などで活躍する寺田マユミの個展を開催します。 恋のシーズンにぴったりの、甘酸っぱく、心ときめく物語を作品にしました。 描きおろしの原画をゆっくりとご覧ください。
気が付くと埋め尽くされているのです
夏の日の草花のように
降り積もる雪のように
頭の中はあの人のことばかり
どうか教えてくれませんか
この厄介な占拠から逃れるすべを
嗚呼、それはお困りでしょう
ですが生憎、もう抗うことはできませんよ
だってそれが、恋だから
寺田マユミ
-
バレンタインデーPOPUP
2018-01-13 12:18
会期:1月18日(木)~2月14日(水)
バレンタインデーのPOPUPを開催します。
待ちに待った年に一度の大イベント、それが「バレンタインデー」
チョコもいいけど、一緒にかわいいプレゼント選びませんか。
大切な人と一緒につけられるアイテムや、乙女ごころくすぐるかわいいコスメなどをご紹介。
PICK UPブランド
・Patriqo
・CUTOUT
・Andreagarland
・さかぼんファクトリー
ブランド紹介
・Patriqo
“Have Fun in Your Life”
「蝶ネクタイをもっと自由に、楽しく」をコンセプトに展開する蝶ネクタイブランド。
タイ(紐) &ピン式の2WAYスタイルで、蝶ネクタイとしてはもちろんヘアアクセサリーやブローチ としても着用が可能!
シンプルな服装でも1つ付けるだけで 様々なファッションを楽しめます。
アナタらしいPatriqoで遊んでください♪
https://patriqo.stores.jp/
・CUTOUT PINS
切り絵アーティスト高山泰治氏による立体刺繍 CUT OUT PINS。
立体刺繍という手法で作られたピンズは 細やかなディテールと鮮やかな色が特徴。
ジャケットや帽子のワンポイントにぴったりの オシャレ感!
バレンタインモチーフの新作も登場致します。
マッチ箱のようなかわいいパッケージも プレゼントにぴったり。
http://www.cutout-jag.com/
・Andreagarland
昨年夏のPOPUPが大人気だったロンドンのアロマテラピスト、アンドレア・ガーランドによるアロマ・ナチュラルフェイス&ボディケアアイテムが期間限定でDMOARTSに再登場。
オーガニック素材をふんだんに使ったうっとりとするような使用感とヴィンテージが大好きな彼女の オリジナルテイストを活かしたパッケージが話題を呼び、イギリスではすでにヴォーグなど多くの メディアに登場し話題のコスメブランドです。
キッチュでかわいい宝物のようなビンテージテイストのピルボックス&ミラーやコフレ、に加えて前回は取り扱いの無かったフェイスケア等もご紹介。
https://www.andreagarland.co.uk/
・さかぼんファクトリー
小さなアイロンビーズを使ってアクセサリーを製作、販売。
食べ物やどうぶつをはじめとする様々なモチーフを、かわいいピクセル調のアイロンビーズに 変えてしまう。
チョコに添えて、とってもかわいい新作が登場。
http://sakabooon-factory.tumblr.com/
-
amabro POPUP開催
2018-01-06 14:13
会期2018年1月12日(金)~2月21日(水)
※最終日18時まで
“amabro”のPOPUPを開催します。
現代の日本文化における[Art of life-生活にアートを-]というテーマで、古き良き日本の伝統あるアートをリスペクトし、日常に取り入れることを様々なかたちで提案しているamabro。
期間限定POPUPとしてDMOARTSに再登場。
日常をちょっと贅沢に楽しめる上品な食器類、MOOMINとのコラボレーション食器そして、ベビーグッズまで、家族みんなで楽しめるアイテムをご紹介。
また、特別なシーンに合わせてギフト包装も賜ります。
もうすぐ春節。
春を迎えるちょっとした準備にいかがですか。
amabro
2006年より活動開始。
コンセプトは表現の再構築。
既に存在しているさまざまなジャンルの創造物を見つめ直し、amabroが考えるアートの視点から作品を企画し生産するプロジェクト。
現在の生活に即したプロダクトとアートの橋渡しが出来るように、多方面とコラボレーションも精力的に展開。
www.amabro.com